今年の秋の遠征は「金沢」。至れり尽くせりのサイクリングツアーです。

奈良、天王寺、梅田から自転車と一緒に貸切バスに乗車して、金沢港まで楽々移動。開業190年金沢の老舗料亭大友楼のお弁当をいただいたあと、日本海沿いの潮風を感じながらの砂浜ライドを楽しんで道の駅内灘、道の駅高松への片道25キロのサイクリング。復路は宿泊地内灘町までのサンセットライドを楽しんで石川県の自転車の聖地、内灘町サイクリングターミナルに宿泊。2日目は、ホテルを出て金沢市内に向かい、加賀100万石金沢を観光サイクリング、鶴来からは廃線跡の素晴らしいサイクリングロード手取川キャニオンロードで絶景のフォトスポットや白山比咩神社に立寄りながら白山連峰を目指してのライド、途中白山の名水で手打ちされたとりごえ蕎麦の名店で昼食をとり、一里野温泉道の駅瀬名にゴール。各自入浴などを楽しんでいただき、バスに乗車して帰路につきます。

さらに詳細を見る


【旅行日程】
2025年9月27日(土) ~ 28日(日) 1泊2日

【旅行代金】
NCA協会員: 49,900円、一般: 51,900円

【利用バス会社】
奈良観光バス

【食事】
3食(朝食 1回、昼食弁当 1回、夕食 1回)

【宿泊】
内灘町サイクリングターミナル (男女別相部屋)

【予定走行距離】
1日目: 約45キロ、2日目: 約45キロ

【参加条件】
1日70キロ程度を自己責任で走れる方

【自転車】
前後輪が外せるスポーツサイクル(E-Bike、ロードバイク、クロスバイクなど)でご参加ください。
※ レンタサイクル:電動ロード7000円、ロード6000円、クロス5000円、マウンテン4000円を身長にあわせてご用意できます。

【添乗員】
同行します。(サイクリングインストラクターが引率します。)
旅行者に対する損害の補償に関しては、旅行特別補償保険に加入していますが、個人で旅行保険に加入されることをお勧めします。また、自転車保険には必ずご加入ください。

【最少催行人員】
15名 (定員20名)

【締切】
2025年7月27日(日)

【お申し込み】
サイクリングツアーズジャパン様のWebサイトよりお申し込みください。

JR和歌山線サイクルトレインを利用して、紀の川サイクリングロードを満喫するサイクリング。
五條中央公園駐車場から道の駅九度山に向かい、紀の川サイクリングロードで「あらかわの桃」が最盛期の紀の川市へのサイクリング。紀の川の台湾カフェ枸杞花でのランチとシーズン真っ盛りのブランド桃「あらかわの桃」スイーツを楽しんで、帰路は岩出駅からJR和歌山線のサイクルトレインで五條駅に帰ります。

詳細はこちら

日本マウンテンバイク協会公認普及員でMTBアドバイザーの馬場英彦さんによる30~40分ほどのレクチャーのあと、奈良市の春日山原生林・若草山周辺をゆっくりペースで走ります。
現地を知り尽くしている馬場さんが、ビギナー向けに厳選した、3~4時間程度の楽しいサイクリングをサポートします。初夏の新緑を満喫しながら、新しいサイクリングに触れてみましょう。


馬場英彦さん


【日時】
2025年5月17日(土) 9時~14時

【集合】
奈良市・若草公民館(奈良市川上町575番地)

【コース】
Ride with GPS でコースを見る

【対象】
高校生年齢以上の方

【バイク】
マウンテンバイク・グラベルバイク等
※ママチャリ・ロードバイク・ロープロファイルのクロスバイク等はご遠慮ください。

【費用】
NCA・JCA会員: 無料 / 一般: 500円(保険代)

【お申し込み】
参加お申し込みの受け付けは終了いたしました。
たくさんのお申し込み、ありがとうございました。

 

3月下旬ともなれば、さすがに寒さもとおのいていることでしょう。
春真っ盛りの飛鳥川沿いには、美しい桜が咲き誇ります。飛鳥川沿いをサイクリングしながら、桜を愛でたいと思います。


【開催日】
2025年3月30日(日)10時 ~ 16時

【集合・解散】
道の駅 クロスウェイなかまち
※車は止められます。

【予定人員】
10名限定

【参加費】
JCA・NCA会員: 無料 一般: ¥500

【ルート概略】
道の駅クロスウェイなかまち~菜畑~竜田川~三室山
~飛鳥川を自転車道を南下~藤原京跡
== 昼食 ==
寺川~富雄川~クロスウェイなかまち(解散)
距離:約60km

【参加のお申し込み】
満員に達しましたため、参加のお申し込み受け付けは終了いたしました。
たくさんのお申し込み、まことにありがとうございました。