12月協会ラン 奈良/石仏巡り

2010.12.23
日時 2010年12月18日(土) AM 9:00
集合 奈良ユースホステル
ルート 約30km (?)
奈良ユ-スホステル ~ 大仏鉄道遺構 ~ 岡田鴨神社 ~ 加茂青少年山の家 ~ 石仏巡り ~ 岩舟寺(昼食) ~ JR加茂駅・C57展示場 ~
木津町(解散)
参加者 9人
植田 馨介 : 大森 寛幸 : 片山 和朗 : 近藤 一郎 : 嶋村 年彦
高垣 禎夫 : 武田 清二 : 多田 喜彦 : 西見 紘一

幻の大仏鉄道この幻の鉄道は、明治30年代に開通、10年足らずで廃止された関西鉄道加茂・奈良間の路線のことで、通称「大仏鉄道」と呼ばれています。この路線は途中区間の黒髪山や鹿背山あたりの勾配が急(黒髪山には、トンネルがあり、前後は1000mで25mの勾配 )で、汽車が度々登れなくなる事があり、乗客や村の人々が押して上がるという事があった他、大仏駅への下りがきつい為、うまく止められない等、難しい路線だったようです。その後、加茂から、木津駅へ乗り入れが引き金になって、明治40年に廃止されました。
(H21.鹿の耳・1月号 植田馨介さんのREPORTより)

岡田鴨神社

恭仁京遷都以前、和銅元年(708)9月、元明天皇が岡田離宮に行幸して「賀茂、久仁」の二里の人々に稲三十束を施しています。この二つの里の中心が、岡田鴨神社と岡田国神社です。岡田国神社は加茂郷大野にありましたが、大野の勝手春日神社に合祀されています。現在の岡田鴨神社の社殿は、春日大社の本殿を移築した春日移しと呼ばれる建築です。
珍しいのは、本殿は二棟が並んでいることで、向かって右が岡田鴨社、左は天満宮。明治十年に式内岡田鴨社と決定されたそうです。
『京都・山城寺院神社大事典』によれば、当社の南西1kmの所に鴨大明神の鳥居と称される地や、北方、木津川辺りに鴨大明神跡と称する地があるとのこと、現在地に鎮座以前、幾度かの遷座を行ったのでしょう。おそらくは木津川の洪水によるものだと思います。
嶋村さん以外は、初めての参拝でした。
岡田鴨神社 岡田鴨神社

高垣さんが現役復帰! 何年ぶりなのでしょうか、顔を知っていたのは嶋村さんだけでした。
数々の石仏を巡る 数々の石仏を巡る 高垣さん現役復帰! 岩船寺前
ご本人曰く「まるで浦島太郎状態や!」 「ツーリング車にも乗って欲しいな・・・」

C57の前で