2022年6月協会ラン「まわろうよKINKI2022神社 奈良」の報告

2022.08.16

催行日:2019年5月6日(月)
開催日:2022年6月12日(日)
参加者:6名 担当者:2名

日毎に変わる天気予報にドキドキしながら、2年続けて中止になった「まわろうよKINKI」奈良ポイントの協会ランが、やっと開催する事が出来ました。
ポイントは3か所でしたが、モバイルグランフォンドin奈良・吉野のチェックポイントを寄り道しながらのランになりました。

JR奈良駅前では5名が集合し、快晴に恵まれ朝日に向かってスタート。
三条通りを上り、やすらぎの道で左折して進むとまわろうよKINKIのポイントで、モバイルグランフォンドのチェックポイント(以下CP)の漢國(かんごう)神社です。

 

漢國神社は日本の国造りの三神を祀る神社で、敷地内には饅頭の製法を教えた林浄因を祀る林神社があり、お饅頭の話で盛り上がっていました。

 

 

←お餅

 

 

 


次に上ツ道を南下して3月にオープンしたばかりのCPなら歴史芸術文化村へ。ここで1名合流。
到着するとCPを走り回ってると思しきサイクリストが休憩中。
休憩しているとダイヤモンド賞のジャージが現れ、今年も参加していただいてる!と思って見ていると、NCAジャージを見つけて話しかけてこられた方は昨年度の自転車当選者の方。
街乗り用に重宝していると嬉しいお話が聞けました。

 

 

芸術文化村から天理環状線経由で再び上ツ道を走ってCP天理市トレイルセンターへ。
ここは長岳寺の門前にあり、山の辺の道を歩くハイカーの憩いの場となっています。

再び上ツ道に戻りCPの纏向遺跡へ。
纏向遺跡は古墳など広大な範囲となる為、QRコードの設置場所はJR巻向駅そばで纏向遺跡の案内板だけなので、近くの居館域へ寄り道。

2番目のポイントは村屋坐彌冨都比賣神社。
大神神社の別宮で三輪さんだけでは片詣りと言われています。
ここの宮司さんはイラストレーターで、アマビエ様や毎月きれいな御朱印が頂けます。

昼食はCPの道の駅レスティ唐古・鍵で遺跡とお猿さんを眺めながら一休み。
ここで自走で参加されたお一方が離脱。


お腹が満たされたところで太子道(筋違道)を走って、CPの屏風杵築神社へ。
聖徳太子の通勤道で橘寺と斑鳩を結ぶ古道。村人が太子をおもてなしする時に屏風を立てたのが由来だとか。

 

 

次のCPは飛鳥葛城自転車道が通る第二浄化センタースポーツ広場。

次は、予定に追加してCP長龍ブリューパークへ。
クラフトビールの醸造販売が行われお酒が飲める公園施設で、飲んでいる人をうらやましそうに眺めながら、ボトルのドリンクで喉を潤した。


3番目のポイントはCPにもなっている
廣瀬大社。木々に囲まれた長い参道が心地良く、大和盆地を流れる3つの川の合流地点にあり、砂を雨に見立てて掛け合う砂かけ祭り(お田植祭り)で雨水の恵みを願う。
ここで自走で参加されたお一方が離脱。


最後のCPは巨大な聖徳太子を右手に、安堵町の観光発信の拠点文化観光館 四弁花へ。
道を挟んで近代陶芸の巨匠富本憲吉の生家があり、観光館の方と話をして、安堵町歴史民俗資料館のカキツバタを見に行きましたが、見頃は過ぎていてちょっと残念でした。


快晴に恵まれ暑かったのですが、少し走ってはポイントで休憩しているようなサイクリングになりました。
皆さん自走だったのでここで事実上の解散となりました。

担当者: 辻元宏文 & 俊恵